PAGETITLEロゴ

(株)アサヒパクテム オフィシャルブログ
パクテムだより
耳寄りな情報や裏話を小童(こわっぱ)営業マンが随時更新!

ぱくてむ推し第四回!! 『アルシュー』・『パクテムⅠ』の追加情報!

2020/06/30

皆さんこんにちわ!

小童営業マンまっちゃんに今回も宜しくお付き合い下さい!

 

さて、新型コロナウイルス感染症対策品として、

(株)アサヒパクテムが取り扱いを開始した、

足踏み式消毒液スタンド『アルシュー』と、

自社開発を行った飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』について、

新しい展開が出て来ましたので、ここでチラ見せ情報!

 

『アルシュー』にサイズ違いが…!?

DSC_0014

これは一体どういう展開が待っているのでしょうか…?

 

さらにこのがっちりとした特別仕様のデスクシールドは『パクテムⅠ』…?

DSC_0015

 

詳細は近日大公開致します!

ぜひお楽しみに!!

 

現在のラインナップはこちら!

2点とも多数のお問い合わせを頂戴し、大絶賛発売中となっております!

大絶賛!売切れ御免の超売れ筋新型コロナウイルス感染症対策商品『アルシュー』!!

弊社オリジナル開発商品!! 飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』!

ぱくてむ語り第五回! 完全自社開発商品『パクテムⅠ』パート1!

2020/06/24

皆さん、こんにちわ!

今回も小童営業マンまっちゃんに宜しくお付き合い下さいませ!

 

さて、前回アップした記事は一般的な商品紹介記事として、

完全自社開発商品 飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』を紹介しましたので、

今回から自社開発である点を大きく取り上げつつ、

カタログ等では割愛せざるを得なかった部分を売り込みさせて頂きたいと思います!

自社開発商品ならではの開発裏話や秘話など織り交ぜつつ、

この『ぱくてむ語り』にてシリーズ化してどんどん語って行こうと思います。

宜しくお付き合い下さいませ!

 

次世代スパコン『富岳』のシミュレーションを参考に!

記事を書いている6月23日現在、

性能一位となったと報道が過熱している、令和3年より本格稼働予定の次世代スパコン『富岳』が、

新型コロナウイルス感染症の蔓延に対するシミュレーションをテスト運用を兼ねて複数例こなしており、

その中でもエアルゾル(飛沫)に対するシミュレーションを見て私たちはこの商品の開発を決めました。

mt1626333_FGK-02

上記のようなシミュレーションが報道されてからよくよく市場を調べてみると、

世に出回っている飛沫対策用パーテーションの多くが、

上記にある140㎝という条件をクリア出来ないということが分かりました。

 

アクリルなどでここまでの高さを作るのはコストが高い、

紙製だと安価だが、閉鎖的でコミュニケーションが取れない。

プラダンだとこの高さになると自重で負けてしまう等、色々と問題があることを知りました。

 

そこでこれは我々の技術力の出番だと、当社のダンボール加工で培ったノウハウや、

その他包装資材も多く取り扱いしている経験を組み合わせて、

いくつか試作品作りに取り掛かりました。

コミュニケーションを取るために、窓は出来るだけ大きく取りたい

剛性も追及して、ある程度の使用期間でも問題無く耐えられる仕様を目指す、

ダンボールの加工性を活かして、もう一工夫の付加価値を付けたいと、

試作を重ねる中で検証して私たちも満足出来る物が完成致しました。

 

次回更新時には窓を大きく取ることについての開発秘話をお届けしたいと思います。

それではまた次の更新も宜しくお願い致します。

 

↓前回の記事が気になった方はこちらから!↓

弊社オリジナル開発商品!! 飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』!

弊社オリジナル開発商品!! 飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』!

2020/06/22

皆さん、こんにちわ!

今回も小童営業マンまっちゃんがお届けさせて頂きます。

 

さて、ポップアップと前回記事で開発商品をチラ見せで提示させて頂きましたが、

この度、遂に完成となりましたので、満を持しての御紹介となります、

その名も飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』です!!

 

新型コロナウイルス感染症収束の見通しが見えない現状の中で、少しでも社会貢献したいという、

『売り手良し・買い手良し・世間良し』という近江商人三方良しの精神から

『機能性とコストの両立を実現!』を開発コンセプトに掲げて自社開発行ったこの商品は、

(株)アサヒパクテムの新型コロナウイルス感染症対策品の第二弾としてデビューです!

 

自社開発の製品としまして飛沫防止デスクシールド『パクテムⅠ』は、

特に以下の2点をアピールポイントとして謳っています。

 

アピールポイント1:透過性を最大限に配慮した設計!

自社加工のメイン製品であるダンボール加工に対するノウハウを詰め込んで、

強度限界まで窓枠を大きく開けて、フィルム部分にはPET素材を採用しました。

透明度も高く、何より丈夫でシワが寄らないので、使用中の視認性を妨げることもほぼありません。

圧迫感を排除して、顔を見てのコミュニケーションが取れる機能性を実現しました。

DSC_0206
写真の枠内と枠外を比較して見て頂ければ透明度の高さ、

また周りのパソコンなどと比較して頂ければ枠部の大きさが御理解頂けると思います。

 

アピールポイント2:使用環境に合わせて形状変更が可能!

軽量に仕上がっているだけでなく、組み立ても簡略化し、どなたでも簡単に運用出来る様に設計しました。

また、受付カウンター、デスク間といった使用状況に合わせて、

ミシン目を切り取って頂くことで、形状変更することが出来ます。

工具は一切不要なので、子供から高齢者までどなたでも安心・安全に作業して頂けます。

IMG_7407
切取線半分でカットすれば、
DSC_0188

封筒などの書類のやり取りにちょうどいい書類窓を付けることが出来ます。

IMG_7421
更に上段まで切り取ると、

DSC_0194

受付カウンターなどではこの形態で設置して頂ければ、

伝票や少し厚めの封書などのやり取りも可能になります。

如何でしょうか、ダンボールだからこそ出来ることを目いっぱい詰め込んだ、

社会貢献を追求したダンボール製パーテーションとして、最高の仕上がりを自負しております!

 

また3枚からの購入が出来ることでコスト面でもメリットを出すことを心がけています。

販売単位をお手ごろにして、一度に必要数からかけ離れた無駄な購入をして頂く必要が無いように、

販売単位は3枚入り/箱にて、希望小売価格は5,850円/箱です。

 

こんなパーテーションを待っていた!というお客様も多いと思います。

是非とも、御購入を御検討下さいませ!

お問い合わせはメールフォームからか、

0748-67-1511(代表)にてお問い合わせ下さい!

 

新型コロナウイルスに日本が、世界が屈しないことを願いつつ、

今回はここまでとさせて頂きます。

また次回の更新でお会い致しましょう。

ぱくてむ語り第四回!コロナウイルス対策品鋭意開発中!

2020/06/01

皆さん、こんにちわ!

今日も小童営業マンまっちゃんがお届け致しますよ!

 

今回は久しぶりのぱくてむ語りを更新ですが、今回は新商品開発情報をチラ見せ致します!

今回チラ見せさせて頂く、現在鋭意開発中の新商品はこちら!

IMG_7041

はい、パーテーションですね!

圧倒的なコストメリットと、組み立てやすさを目指して現在何度もサンプルを試しているところです。

世に多く出回っているプラダン製の物より安価で処分するのにも手間がかかりません。

 

加工はサンプルカットマシンをフル活用するので、

大量生産はちょっと難しいですが、逆に大量生産品では出ない質感と品質、

将来的に御希望の声が多いサイズは特注で作製する等の展開も見込めます。

DSC_0097

 

サンプルカットマシン稼働の様子。

DSC_0354

こんな感じで製造しています!

 

また御好評頂いている足踏み式消毒スタンド『アルシュー』ですが、

御紹介させて頂いた後も大人気でして、

毎日問い合わせ多数の状況が続いております。

過去ページに詳細記事がありますので、また見て貰えると有難いです!

 

それではまたお会い致しましょう!!

ぱくてむ推し第三回!『アサヒパクテムは長さを克服した!!』

2020/05/22

皆さん、こんにちわ!

まだまだ小童営業マンまっちゃんです。

 

本日は長さを克服した事例を御紹介します!

 

紙の桁貼りは今までもやらせて頂いておりましたが、

今回プレス機を改造して長物でも桁貼り出来るようにしました!!

DSC_0054

DSC_0059

連結出来るようにしました!!

これで何と2400㎜の長尺ケースも桁貼り出来ます!

 

紙桁貼りを採用するかどうかは中身の製品とその重量と相談になりますが、

またアサヒパクテムで作業出来る内容が増えたことは間違いありません!

DSC_0058

DSC_0057

 

この熟練の職人の様な雰囲気で作業していますが、

本日が初めての連結作業で内心ドキドキしている作業者です(笑)

IMG_6934

新型コロナウイルス対策もばっちりで作業しています!

いつでも御引き合い下さい。

 

先に御紹介しました足踏み式消毒スタンド『アルシュー』ですが、

お陰様で大好評販売中です!

今後の世情も鑑みて是非とも、御採用頂きましたらと思います。

 

また新しい情報が入りましたら、更新致します!

それでは、次回の更新でお会いしましょう!

大絶賛!売切れ御免の超売れ筋新型コロナウイルス感染症対策商品『アルシュー』!!

2020/05/13

皆様、こんにちわ。

(株)アサヒパクテム小童営業マンこと、まっちゃんです。

 

新型コロナウイルス感染症拡大している現状にマッチしたのでしょうか。

現在、とんでもなく売れている商品を今回は御紹介させて頂きます!!

何と一日辺り50台以上のペースで御注文を頂いている超売れ筋商品

DSC_0009

その名も足踏み式消毒スタンド『アルシュー』です!!

 

 

皆様、感染症対策として各出入口にアルコールなどの消毒液を設置されているかと思いますが、

実は本来の消毒効果が得られていないことにお気付きですか?

 

DSC_0011

例えば上記の様にトリガー式、プッシュ式に拘わらず、

人の手で操作して消毒行為を行う方式ですと、

不特定多数の方が操作部分に触れることになるので、操作部分は完全な不衛生状態になってしまい、

消毒行為自体が不衛生な行為となってしまう、本末転倒な結果に繋がり兼ねません。

 

DSC_0012

比べまして、この足踏み式消毒スタンド『アルシュー』は、

足踏みという簡易な操作で、ディスペンサー(ノズル部分)まで連動して、

ボトル内の消毒液を手の平へと噴霧します。

手で触れることが一切ない消毒行為ですので、

衛生的な管理と使用が可能なのです。

 

また、サイズもコンパクトでして、

約L250×W300 ×H1030㎜という大きさで、重量も約3.2㎏です。

設置面積をコンパクトに収めただけでなく、軽量に仕上げてありますので、

各出入口や施設内でも気軽に設置して頂けます。

 

他にもアピールポイントはいくつかありまして、

ペダルを踏むだけの簡単操作容量約1ℓの専用空ボトル付きでの販売

専用ボトル以外のボトルでも簡易な調整で使用可能です。

付属の専用ボトルは空ボトルですので、中には消毒液は入っておりません。

悪しからずご了承下さいませ。

 

御購入希望の方はお問い合わせにありますメールフォームからか、

0748-67-1511(代表)までお電話下さいませ。

 

弊社カタログPDFです。

足踏み式消毒スタンド『アルシュー』空ボトル付き

良ければ、こちらも御確認下さい!

 

設置方法が記載されている取扱説明書PDFです。

動画に飛べるQRコードも画面越しで読み込めます。

QRコード付き取扱説明書

こちらも御活用下さいませ!

 

以上、新型コロナウイルス感染症対策商品の御紹介でした。

またお会い致しましょう!

ぱくてむ推し第二回!『アサヒパクテムは大きさに挑んだ!!』

2020/04/24

皆さん、こんにちわ。

(株)アサヒパクテム小童営業マンまっちゃんです!

 

先程のファブリケータ―契約締結のアナウンスが真面目な雰囲気でお届けしましたが、

今回の案内はいつもの気楽な雰囲気でお届け致します。

 

今回はぱくてむ推し、「アサヒパクテムは大きさに挑んだ!!」

と、言われても何が何だか分かりませんよね。

弊社で取り扱ってきたケースは大きい物も確かにありましたが、

ここ最近、弊社では経験無いレベルの特殊な大きさを梱包材仕上げましたので、

是非アピールしたいと写真多めでお届けさせて頂きます。

 

まずは、こちら!

DSC_0807

この写真だと大きさが分かり辛いですかね?

DSC_0808

うちの新しい営業部員と比較!

人がすっぽり入ってしまう大きさなんてものでは無いことがお分かり頂けるでしょう。

約3400×2000×850㎜というスリーヴだけで10mを超える長さのケースです。

 

作業風景なども貼っておきます!

DSC_0803

トライウォールネイルの打ち込み作業。

DSC_0802

仕上がりに私の上司も御満悦です。(笑)

 

また未使用時、納品時をコンパクトにする為の一工夫!

DSC_0795

この大きなスリーヴが…、

DSC_0797

何と折り畳めるんです!

そして収納後はこの大きさに!

DSC_0812

作業者と比較すると、

DSC_0811

ここまでコンパクトになっています!

トラックでの輸送なども考慮した、使われるお客様に寄り添った設計で大変満足して頂けました!

 

また、このような案件もありました!

DSC_0068

一人では判り辛いですか?では…、

DSC_0070

3人並べばどうでしょうか?手を広げてもまだ足りない程の長尺ケースです。

長さは何と4700㎜もあります!

こんな長いケースも初めての試みでしたが、大きなケースへの試みが功を奏し、

今回も満足して頂ける仕上がりになっています。

 

他アングルを少し

DSC_0064

DSC_0066

 

留め具はステッチワイヤーでは無くMネジというものを採用しています。

中の製品がデリケートな物等には最適な留め具です。

DSC_0063

DSC_0056

電動ドリルのビットを付け替えることで簡単に取り付け出来るので、

平納品を希望されるお客様にも御使用をおすすめさせて頂いています。

 

以上、大きさに挑んだ記録でした。

今後も取り組みを紹介出来る範囲でやっていきたいと思います。

 

それでは、次回更新でまたお会いしましょう!

ファブリケータ―契約締結についてのお知らせ。

2020/04/24

いつも(株)アサヒパクテムを御愛顧頂き、誠に有り難うございます!

小童営業マンのまっちゃんです!

 

さて、表題の件につきまして御報告です。

弊社(株)アサヒパクテムは昨年末の2019年12月24日付にて、

世界に誇る重量物梱包の代名詞「トライウォール・パック」で知られる、

トライウォールジャパン(株)社とファブリケータ―契約を締結致しましたことを、

公式ブログという場では御座いますが、皆様に御報告申し上げます。

 

ファブリケータ―契約とは何であろうかと疑問を持たれていらっしゃるかと思いますが、

簡単に表現するのであれば、代理店契約を更に発展させたものであるとお考え下さい。

 

世界で高く評価される強化ダンボールブランドである、

トライウォールの品質と信頼性を我が社は手にすることが出来、

価格とはまた違うメリットをお客様に御提供出来る様になります。

 

詳しくは私を含めました営業部にお問い合わせ頂ければ、

御対応させて頂きます。

 

今後共、どうぞ宜しくお願い申し上げます!

ぱくてむ推し第一回!『アサヒパクテムは新しい武器を手に入れた!!』

2019/08/29

皆さん、こんにちは。

(株)アサヒパクテム小童営業マンまっちゃんです!

 

さて、遂に来ました「ぱくてむ推し」!!

今回は弊社に新しく導入されている設備を一足早くご紹介致します!!

 

サンプルカットマシン3台目の追加となりました!!

 

DSC_0403

 

DSC_0404

 

とてもクールな見た目もさることながら、性能の高さも試し切りで体感させて貰いました。

 

DSC_0353

 

DSC_0354

 

DSC_0357

 

僅か10秒足らずこの大きさの強化ダンボールの加工を精密に切り抜いてくれます!

更に、強化ダンボールだけでなく!

 

DSC_0350

 

厚物のプラダンもカット!

 

DSC_0351

 

こんな手の平サイズでも緻密な加工を実現します!

 

更にサイズも従来の2,200×3,000㎜からもっと大きくなって、

2,200×5,000㎜のシートまで加工出来るスペック

 

スピードと小回りを得意とするアサヒパクテム提案をもっと形にする新しい武器が加わりました!

貴方のお困り事を更に解決出来るアサヒパクテムが始動します!

 

来週から本格稼働です!

お気軽にお問い合わせ下さい、まっちゃんが説明に飛んでいきます!

 

それでは、次回更新でお会いしましょう。

お付き合い頂き、ありがとうございました!

来客者用駐車場移動しました!

2019/06/08

いつになったら更新するのか?というツッコミをひしひしと感じながら、

日々の仕事に追われる小童営業マンまっちゃんです!

 

「あ、いつまで小童なのか」という質問が聞こえた気がしました。

答えは、永遠の小童とは私の事です!(笑)

 

さて、今回の更新内容に移っていきましょう。

弊社の従業員駐車場の場所が変わったことと、トラックの出入りで危ないこともあり、

来客者用駐車場の場所も移動しましたので、御案内申し上げます!

下のPDFで説明しますね!

 

案内図

 

事務所棟の前にあった従来の旧駐車場ですが、

トラックの出入りなどで危ないこともあったので、事務所横に移動致しました!

オレンジ色の来客者用駐車場に止めて頂きます様、宜しくお願い致します。

約4台分の駐車スペースを確保しております。

 

また来客者様にお願いとなりますが、

砂利が敷いてあります従業員用駐車場は基本的に立ち入り禁止でお願い致します。

舗装部分に砂利が入り込みリフト作業に支障を来す恐れがある為でして、

御協力を宜しくお願い申し上げます!

御来場の際、出入りは国道一号線に面しました正面から御願い致します。

 

今回の投稿は以上です。

次は突っ込まれる前に投稿出来るようにしたいです…。

言い訳ですね、はい、申し訳御座いません。

 

これからも(株)アサヒパクテムを応援して頂けますと幸いです。

 

それでは、また次回の更新で!

お付き合い頂き、ありがとうございました!

 

 

4 / 512345

archive

選ばれる理由

選ばれる理由

工場・設備案内

工場・設備案内

製品案内

製品案内


PAGE
TOP